来場のメリット
- 製品・サービスの比較検討や
出展社との商談が可能 - 製品・サービスごとにフォーカスした
7つのテーマエリア - 成功事例やノウハウなど、
業界注目の最新トレンドを網羅した
約60本のセミナーを開催 - イーコマースやオムニチャネルと
親和性が高い同時開催展
1.製品・サービスの比較検討や出展社との商談が可能
出展ブースではEC/通販事業やオムニチャネル戦略の推進を強力にサポートする出展企業の製品・サービスの展示やデモを行います。
セミナー会場では製品・サービスの導入事例や活用実績、ノウハウ等についてのセミナーを開催します。
出展ブースやセミナー会場に来訪することで、効率的な製品・サービス導入への比較検討や商談が可能です。
また、「イーコマース/オムニチャネル」にフォーカスした日本最大級の本イベントだからこそ、ECサイト売上向上やオンライン、オフラインのシームレス化をはじめとした具体的な課題やニーズに即したソリューションや業界の最新トレンドを見出すことができます。
出展対象製品・サービス
- ECサイト構築
- BtoC/BtoB-ECシステム(クラウド、ASP、パッケージ、フルスクラッチ)、ECモール、カートなど
- マーケティング
- データ分析、CRM、アプリ開発、レコメンド、AI(人工知能)、VR、ARなど
- 課金/決済
- ID/QRコード決済サービス、後払い決済、BtoB-EC向け決済、継続課金システムなど
- 物流/フルフィルメント
- EC・通販物流代行、在庫管理システム、ピッキングロボット、受発注システム、WMSなど
- 越境EC/インバウンド
- 海外輸出入支援/代行、海外EC・通販支援、多言語対応、FBA納品、OEM代行など
- その他、EC•通賑関連ソリューション全般
- コンサルティング、ECサイト運営代行、ささげ、動画活用、セキュリティなど
来場対象
- 業種
- 小売/卸/商社、EC-通販事業者、製造業、オンラインビジネス、金融、不動産、サービス、医療、運輸/物流 など、様々な業種
- 職種
- EC・通販担当者、営業/営業企画、マーケティング、広報/宣伝、経営/経営企画、情報システム、商品企画/開発物流など、EC-通販事業関連の職種
2.製品・サービスごとにフォーカスした7つのテーマエリア
展示会場では、出展製品・サービスごとにテーマエリアを設けています。
テーマごとの課題やニーズに沿った製品・サービスの比較検討にご活用ください。
3.成功事例やノウハウなど、業界注目の最新トレンドを網羅した約60本のセミナーを開催
EC・通販事業を行う事業会社やソリューションベンダーなど、業界のキーパーソンが多数登壇予定です。
EC・通販事業の売上拡大やオムニチャネル化の推進、DtoC(メーカー直販EC)参入・事業拡大、CX向上、など注目のトピック、トレンドの解説、製品・サービス活用事例などを発表します。
4.EC・通販業界やオムニチャネル戦略と親和性が高い同時開催展
EC・通販事業やオムニチャネル化を推進するうえで、ECサイトへの集客や顧客との継続的な関係構築など、マーケティングやコンテンツマーケティングの視点は必要不可欠です。これらにフォーカスした同時開催展にご来場されることで貴社の事業推進に役立ちます。

“価値創造×イノベーション”の出会いの場
~Create value and meet innovation~
「デジタルトランスフォーメーション」が叫ばれる昨今、マーケティング活動においても多くの企業がデジタル化に熱心に取り組んでいます。現代のトレンドが、マーケティング本来の役割である顧客・市場の“価値創造”へどのように貢献できるのか。その答えを導くための製品・サービス、ノウハウが集結します。

コンテンツマーケティング成功への道筋
~Sucessful Content Marketing Roadmap~
本イベントは2017年にスタートし、国内最大級のコンテンツマーケティングの一大イベントとへと成長して参りました。[良質なコンテンツを提供し、自社ビジネスと顧客との関係をこれまでになく強化する]コンテンツマーケティングの本質を捉え、成功に導くための製品・サービス・ノウハウが集結します。
下記に興味・関心のある方々はぜひお越しください。
- ECサイトの新規立ち上げ/構築/運営
- これからオムニチャネル化に取り組む方
- EC・通販事業の売上拡大
- ECサイトやECモールへの集客の強化
- 店舗や管理システムのデジタルシフト
- BtoB-ECへの新規参入/強化
- 物流現場の省人化/業務効率化
- 越境EC・インバウンド事業への進出
- オムニチャネルソリューションの検討
- 動画/VR/ARを活用したEC・通販事業への参入/強化など