【Care Show Japan来場者向け】おすすめセミナー

Care Show Japanご来場の方向けにおすすめのマーケティングセミナーをピックアップしました!
「イーコマースフェア 東京 2024」「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2024」は2日間で約120講演を開催します。
是非、自社の通販事業・マーケティング事業にお役立てください。

※本セミナーへの事前登録は「イーコマースフェア 東京 2024」または「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2024」への【来場事前登録】が必要です。
当日登録は空席状況に応じて受け付けます。その場合、「健康博覧会」および「Care Show Japan」の来場者バッジにて受講いただけます。

2月21日(水)開催
G-00
9:3010:15
固定観念にとらわれずに考える、競争しないマーケティング手法
はなまる
企画本部
チーフマーケティングオフィサー(CMO)
髙口 裕之 氏
「上位ではない、中位~低位シェアのブランドを伸ばしたい。
NO.1シェアだが、市場が成熟している中で再成長させたい。
マーケティング予算が少なく、大きなプロモーションが打てない。
など、実際に多くある悩ましい場面でのマーケティングの考え方について、食品業界におけるいくつかの事例と、春からのはなまるうどんリブランディングへの取り組みの考え方を用いて紹介します。
[講師プロフィール]
1992年ミツカン入社。みりんやたれカテゴリーのブランドマネージャー等を歴任し、食酢カテゴリーのマーケティングを統括。マーケティングコンサルタント等を経て、日系PEファンド投資先のフードレーベルセールス 代表取締役社長に就任し、投資回収に成功。その後、米系PEファンド投資先のおやつカンパニーCMOとしてマーケティング組織の構築、新ブランドの立ち上げ等発展に貢献。投資回収後、2023年8月から、はなまるCMOに就任。
K-01
10:3511:20
野村グループにおけるDXの取り組み
~デジタルを活用した新たな金融サービスへの挑戦~
野村ホールディングス 執行役員 デジタル・カンパニー長兼営業部門マーケティング担当
野村證券 常務
池田 肇 氏
マーケットや投資家の動向にも大きな変化が起きている中、金融業界もデジタルサービスの不可逆的な変革が起きています。野村グループでも顧客への新たな価値提供を目指し2022年に「デジタル・カンパニー」を設置し、DX人材の強化やOMOなどの施策に取り組んできました。本講演では、野村グループのデジタル活用の取り組みと今後の方向性について、具体的な事例を交えてご紹介します。
[講師プロフィール]
慶應義塾大学法学部卒業後、1990年野村證券入社。営業、人事、投資銀行部門に勤務した後、グループ広報部長に。8年間のグループ広報部長・担当役員時代に、広報、広告宣伝、ESG、金融経済教育、東京2020オリンピック・パラリンピック、社史編纂等に関わる。2019年4月より新設の未来共創カンパニーでカンパニー長を経て、2022年から現職。
H-02
12:1513:00
団塊の世代が後期高齢者に突入する2025年問題はすぐそこ!
今、企業が知るべきシニア層へのマーケティング
ハルメクホールディングス
ハルメク・エイジマーケティング管掌
執行役員
木船 信義 氏
・団塊の世代が後期高齢者になる「2025年問題」のインパクト
・前期高齢者と後期高齢者とで消費性向はこれだけ違う
・ハルメクのシニアの捉え方
・ハルメクのシニアのニーズ把握の取り組みや、心を掴む訴求や商品開発のツボ
・オフラインとデジタルの移行期に必要な工夫
・今後の市場流行予想・展望
[講師プロフィール]
大手食材宅配会社でマーケティング課長等を経験後、2014年にハルメクグループに入社。CRMマーケティング責任者、新規事業開発責任者を歴任。2018年4月に、ハルメクのナレッジを活かしたシニア特化型マーケティングコンサルティングの現社を設立し代表取締役に就任。設立以来一貫黒字を継続。取扱高を約20億にまで成長をさせる。
J-03
12:3013:15
FamilyMartVisionの実例データ大公開。
オーディエンス起点のリテールメディア価値創造プロセスとその効果。
ゲート・ワン
取締役COO
速水 大剛 氏
近年、多くの注目を集めているリテールメディア。日本でも多くの小売による参入が始まっており、まさにリテールメディア黎明期といえます。
一方、その活用方法や効果についてはまだまだ手探りな部分が多いのも事実です。
このセッションではファミリーマートのリテールサイネージであるFamilyMartVisionが、その価値をどう創造し、実証してきたかについて、データを交えながら紹介し、リテールサイネージ活用のヒントを紐解いていきたいと思います。
[講師プロフィール]
プライスウォーターハウスからキャリアをスタートし、I&S/BBDOをきっかけにマーケティング・コミュニケーションに携わる。
グレイワールドワイド、ビーコンコミュニケーションズにてP&Gやマクドナルドなど外資系クライアントのアカウントディレクターを歴任。
2014年4月よりGoogleにてブランドソリューション営業本部統括部長として勤務した後、2017年にグレイワールドワイドCOO に就任。
2021年にゲート・ワン取締役COOに就任。
2月22日(木)開催

※本セミナーへの事前登録は「イーコマースフェア 東京 2024」または「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2024」への【来場事前登録】が必要です。
当日登録は空席状況に応じて受け付けます。その場合、「健康博覧会」および「Care Show Japan」の来場者バッジにて受講いただけます。

H-10
9:4510:45
リテールメディアで実現する新しいマーケティング
~オンライン/オフラインにおけるブランド資産の活用~
スマイルエックス
代表
大西 理 氏

アクティブ
CEO
藤原 尚也 氏

パルコデジタルマーケティング
事業推進部
部長
唐笠 亮 氏
『リテールメディアとは何か?』リアル(店舗、カートディスプレイ)、リテールが展開する「オウンドメディア(アプリ、サイト内広告枠等)」、ブログ(ファン化)などを改めて整理したい。その中で、リテールメディアの求められている背景から価値を知り、現状の他社事例や米国事例を交えながら理解を深めたい。そのうえで、今後マーケティングにどう活用していくのか?を参加者ともに考えたいと思います。
[講師プロフィール:大西 理 氏]
繊維商社から通販会社に転職、99年EC立ち上げから事業成長を一通り経験した後、メーカー/通販化粧品/小売り/アパレルでECやマーケティング、デジタル戦略を担当。現在はこれまでの幅広い領域での経験を活かし、BtoC、BtoB問わず、EC、マーケティング、デジタル戦略などの課題整理や事業計画、チーム育成など様々な形で事業支援を実施。日本オムニチャネル協会フェロー、株式会社顧客時間OMOデザイナー。

[講師プロフィール:藤原 尚也 氏]
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)でTSUTAYA店舗、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業を立ち上げる。その後、外資系化粧品メーカーのデジタルマーケティング責任者を経て、起業、アクティブ合同会社CEOに就任。マーケティング戦略やOMO戦略支援を得意として、数多くの化粧品やアパレル企業をサポート。マーケターキャリア協会の学生や社会人向けにメンターを担当。全日本DM大賞の最終審査員担当。

[講師プロフィール:唐笠 亮 氏]
数々のアパレル・雑貨ブランドでマーチャンダイザー・事業責任者を務めた後、自社ECサイト運営や大手モール出店の経験を活かし、パルコグループでPARCOをはじめとするショッピングセンター・商業施設や、アパレル・雑貨ブランド等小売・専門店企業のデジタルマーケティング・デジタルシフトを支援している。ジャパンEコマースコンサルタント協会JECCICA特別講師。青山学院Next Retail Labフェロー。
G-11
10:3511:20
2024年 広告・メディアの潮流のヒント
電通
電通メディアイノベーションラボ
研究主幹
長谷川 想 氏
コロナ禍によるメディア接触や広告費の大きな変化をまず精緻に確認し、その上で、テクノロジーの進化に起因する世界的な潮流や、主に日本国内の様々なプレイヤーの直近の動向から、2024年のトレンドを、マスメディア、デジタルプラットフォーマー、街、流通リテールなどの領域について、解説します。2024年の広告販促領域に関する注視注力領域のヒントをご提供します。
[講師プロフィール]
1994年NTT入社、情報メディアサービスの開発・運用などに従事後、電通入社。主にメディアプランニング、デジタルマーケティングを担当したのち現職。 情報行動、メディアビジネス、ローカルメディアなどに関心がある。 「日本の広告費」や、「情報メディア白書」を担当している。
[講演協力:日本マーケティング協会]

全部で約120講演
その他にも人気セミナー多数!

セミナー申し込みはこちら

【注意事項】
本セミナーへの事前登録には「イーコマースフェア 東京 2024」または「マーケティング・テクノロジーフェア 東京 2024」への【来場事前登録】が必要です。

事前登録は満席となり次第受付を終了しますが、当日の空席状況に応じて【当日登録】を受け付けますので、直接セミナー会場までお越しください。当日登録の場合は「健康博覧会」および「Care Show Japan」の来場者バッジにて受講いただけます。